2015年12月27日
衛生管理について♪

安心して施術を受けるために
サロンを探す時に参考にして頂きたい
初めてのご予約の際
どのような衛生管理を行っているか問い合わせるのも良いと思います
当店では使い捨てのシーツ、スパチュラ、グローブ、都度毎にごみ袋を変えるのは勿論
土足でサロン内には入れません
玄関で履き替えて頂いて施術室に入って頂いております
機材の消毒
特にツイザー(直接肌に触れる物)は直後は応急処置としてエタノール
その後紫外線、そして煮沸
と3段階でそれぞれ死滅する菌に対応しております
煮沸15分以上したものを再度トレーに入れ紫外線消毒器に保管をして完了となります
ですのでご予約も詰め詰めではお受けできかねるのです
本当は歯科医で使用されるオートクレーブという機械で熱と圧力をかけて滅菌できると良いのですが
お高いので…
苦肉の策ですが準じる手法として煮沸を15分以上しております
設備としてサロン内にコンロと水場が無いサロンですとできません
不特定多数の場所に放置もできませんし
感染はお客様も施術者自身も怖いです
ぜひ、どのような消毒をしているか通っているサロンに問い合わせてみてください♪
薬剤で消毒できる菌は僅かで完璧では無いのが現状です
ご注意くださいませ
Posted by bw-oita at 11:00
│特徴