グローブの種類です
ハードワックスを塗布して押さえますので
直接触ります
ラテックスはいわゆるゴム
ワックスがくっ付いて離れないのでついてしまうと付け替えないといけません
ですので安価ですが作業効率悪いので使えないです
ニトリルは高価で薄く作業がし易いですがスカッとワックスが離れなくて破れるので
コレもどうかなぁ…
となるとプラスチック
薄さに差もあります
サイズもピッタリじゃないとユルイとムダにくっ付いて離す時間が勿体無い
ラテックス程ではないですが比較的安価
ニトリルが高価なだけかもですが
基本、プラスチックを使います
グローブにも色々あって研究する位ですので
ワックスは更に研究を重ねます
ブラジリアンワックス専用とあっても
取れ高が低い
剥がすまでに時間がかかる
刺激が強く赤みが出やすい、ブツブツ出やすい
など様々
低目の温度でシッカリ毛を包み塗った瞬間に剥がせる
現在最高にバランスの良いワックスです
ワックスヒーターも同様で
温度が安定しない安価なヒーターが出回ってて
色んなサロンにブラジリアンをしに行きますがプロ専用を使わないサロンも多く
ワックスを塗布する度に熱くなってアチッてなったり固まって引っ張られてイテッてなったりと
施術中、塗布の度に緊張する事もありました
コレはワックスのセットをスクールがスクール料に含まれ準備する際に
名入れしてるヒーターとかあるんですが最近は良くこの安価な温度が安定しないヒーターを
お渡ししてるスクールが増えてきています
ヒーターがカチッ、カチッって音がするヤツですw
サーモスタットが設定温度になるとオフになるので
上がっちゃ下げ、下がっちゃ上げ、上がっちゃ下げ、下がっちゃ上げ…
そりゃ安定せんわw
繰り返しています
何にもわからず使いますよね
習ったまま訳がわかんない生徒さん
ですので当スクールではヒーターは安価なものはお渡ししません
スクール料に込みですけど、安価だと利益は増えますけど
それをしません
ワックスメーカーがキットと言ってワックスとヒーターのセットを販売していますが
いいワックスメーカーは2種類準備しています
温度が不安定なヒーターとプロ専用ヒーター
不安定なヒーターも名入れしてたらチョット高くて笑いますけど
同じものなのに2000円位から10000円位で販売されています
プロ専用は20000円以上します
ちなみに私のメインに使っているヒーターは50000円
温度も細かく設定できてずっと一定の温度を保ち非常に使い易い
施術だけに集中できます
サロンを探す時に写真があると意識や程度がわかるのでそこも参考になります
当店も安価なヒーターもサブで(施術前の準備で溶解させる為だけに使う)ありますよ
本当は実践用に購入したのですが
お客様に使えんや〜ん、ってなって
そもそもワックスの缶がそのまま入るヒーターを4台準備していますので抜かりないです
砕いたワックスや粒状のワックスを入れるヒーターもありますので
毛に合わせて5台を駆使します
あとはロールオンのワックスヒーターですね
ボディ用のカートリッジを使用するのが2台
何があっても、どんな状況でも対応いたします♪
まあ、まあ、ワックス脱毛をする事にこだわり抜いて、研究を続けて
より良く、より結果の出る、より差をつける施術でお客様をお待ちしています
それはサロンの物件選びから始まっていますので
当たり前を当たり前に^ ^